single.php
content.php

【特集】「イースターの国のアリス」制作裏側

アイキャッチ_イースター裏話
 
2016年3月25日(金)10時から販売を行っている「アリス」が、どのような過程を経て制作されていったのかをご紹介します
line_2
アリス
イースターらしい陽気な世界観。
アリスのキャラクター達と楽しく遊べるようなデザインにしました♪
可愛らしいパステルカラーが映えるよう、お庭やトピアリーの色に意識しました。
line_2
コロニー
うさ耳のために
今回のキーモチーフである「アリスのうさ耳」と「迷宮庭園」から着想を得ました。
印象的なアリスのリボンとうさ耳をポイントにするため、ラフの時点で全体の雰囲気を注意しながらデザインしました。
うさ耳を目立たせるために、丘上のアイテムを小さくしたり間引いたり・・・
ただ間引いただけでは、一つ一つの「可愛さ」が足りません。
全体のバランスを見ながら丁寧にデザインを仕上げていきました。
一つ一つの「可愛さ」はそのままですが、キーモチーフがしっかりと伝わってくるようになりました。
c01
c02
インテリア
迷宮庭園の広さを伝える
壁と床のデザインは「エッグハント」をしている庭園をイメージしました。
制作作業に入ってからは、奥行きを出すために色や描き込みの試行錯誤を重ねました。
最終的には、奥行きが出て迷宮庭園の広さが伝わってくると思います。
i01
i02
パステルに絞ってカラフルに
壁と床に映えるように、家具はパステルカラーとカラフルさを大切にデザインしました。
単純に、たくさんの色を使ってカラフルさを出すわけではなく、カラフルに見えるけどまとまりのある色へ調整していきました。
そのため、アリスの仲間にぐっと視線がいくようになりました。
i03
 
ファッション
色と柄の入れ方、ドレープへのこだわり
スカートの広がり方、素材感を調整しながらデザインしました。
イースターらしさである「カラフル」を入れつつ「アリス」らしさがでるようなデザインを模索しました。
a01
うさぎさん可愛い
大好評の「もひもひマズル」に次ぐ、可愛らしいアイテムにするため気合を入れてデザインしました。
シンプルな形と色になればなるほどデザインが難しく、ほんの少しの「大きさ」「鼻の長さ」「形」の違いで可愛さが全く違います。
a02
 
このような過程を経て、「アリス」が完成しました♪
アリスと一緒にカラフルなイースターをお楽しみください★
 
▼「アリス
アイキャッチ
line_2