single.php
content.php

【特集】「ジュエリーホワイトデー」制作の裏側!

アイキャッチ_0226
 
2016年2月26日(金)10時から販売を行っている「ジュエリーホワイトデー」が、どのような過程を経て制作されていったのか一部をご紹介します
 
今回の「ジュエリーホワイトデー」は、
キラキラと煌めいたジュエリーの世界観を大切にデザインしました
また、大人っぽいイメージにするため、色数を絞って作り上げました!
女の子が憧れるキラキラとしたジュエリーで素敵なショーウィンドウの世界を表現しました
line_2
ジュエリーホワイトデー」のテーマ
ふわふわな雲の国に住んでいるお姫様の元に、王子様がお返しのプレゼントをホワイトデーにたくさん贈ります
line_2
 
インテリア
まず、壁を覆う枠やお城のデザインは、ラフの時点で詳細を決め、床はいくつかのパターンを出して考えていきました。
本番では、微調整を行いながら制作に入りました。
「ユニコーンキャリッジ」は、ベースを作ってから、ユニコーンのポーズやプレゼントの位置、馬車の配色などに力をいれ、少しずつ調整を重ね、出来上がりました。
ジュエリーホワイトデー壁床下書き
ジュエリーホワイトデー_最終
 
「ジュエリーガーランド」は、つなげたり左右反転で並べても楽しめるよう、実際に複数並べてみながら細かい位置の調整を行いました。
単体の形はとてもシンプルでありながら、自由度の高いアイテムとして使っていただけるようなアイテムに制作しました。
I2
 
ファッション
インテリアと同様、色の配色にこだわりました。
インテリアとコロニーが明るく、淡い色合いのため、溶け込まないようにしつつ、世界観が崩れないよう色を調整していきました。
色数を絞っていたため、さびしくならないようにこだわりました。
dress1
dress2
dress3
 
小物アイテムは、重ねづけすることで、より華やかになる構成にしました。
そのため、1つだけの使用でも綺麗に見え、重ねても綺麗に見える配置にこだわりました。
小物単品ずつ
小物重ね付け
コロニー
ショーウィンドウの見せ方を試行錯誤しました。
フレームのサイズ、デザインの調整、全体の色調節など、色数をあえて絞ったテーマだったため、とても苦戦しました。
過程1
特にこだわった点は、ショーウィンドウらしい奥行き感
これは最後までこだわって制作していきました。
過程2
空の下にあるギフトボックスは、手前の位置にある設定のため、最終的に書き込みを増やしました。
また、ジュエリーの数を増やすなど、試行錯誤した結果、このような奥行き感になりました。
ジュエリーを強く推すため、最終的にキラキラするアニメーションなども追加し、ショーウィンドウの世界を作りあげました!
最終決定
line_2
 
このような過程を経て、「ジュエリーホワイトデー」が完成しました♪
素敵な世界観をお楽しみください★
 
▼「ジュエリーホワイトデー
254_theme
line_2