single.php
content.php

あなたは知ってる?ポケコロ『エピソード0』や、ネネ・ヒナ・コロネたちのお誕生日

あなたは知ってる?
ポケコロ『エピソード0』や、
ネネ・ヒナ・コロネたちのお誕生日

2021/01/10

 私たちのポケットに住み着く「コロニアン」を着せ替えたり、ペットのお世話やお料理をしたり、友達とコミュニケーションを取ったり……♪

 

 みなさんに“ポケコロライフ”を日々楽しんでいただいているおかげで、ポケコロは今年で10周年を迎えます!

 

 突然ですが、みなさんは『ポケコロ〜ポケット暮らしのコロニアン』の【エピソード0】とも言える、元となったストーリーをご存じですか?

 

 そして、『ポケコロ』でみなさんを案内してくれているコロキャラの、ネネ、ヒナ、コロネのこと、どれだけ知っていますか?

 

 今回はみなさんが意外と知らない(かもしれない)『ポケコロ』のことをお話ししましょう。

コロニアンってどこから来たの?
『ポケコロ』始まりの物語

 「コロニアン」がどういった存在なのか、どうして私たちのポケットの中で暮らしているのか、知らないという方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

 そこで、まずは『ポケコロ』の世界観の元となるストーリーをお教えしますね。

 

 『ポケコロ』にはエピソード0とも言える、「ドーナツ大好き! ―なつみと 小さな おともだち―」という物語があるんです。

「ドーナツ大好き! ―なつみと 小さな おともだち―」の主人公は、私たちと同じ地球に住むなつみ。やさしいお母さんの次に、お母さんの作ってくれるドーナツが大好きな7歳の女の子です。

 お母さんとなつみの約束でドーナツは1日1つまで。けれどある晩、なつみは我慢できず、ベッドを抜け出してキッチンへ。するとそこには、お皿に乗ったドーナツをちぎってこっそりもらおうとする3人の小人が…!

 なつみに気づくと小人たちは逃げていきましたが、なつみはそのうちの1人、オレンジ色の小人をつかまえました。

 

 翌日、オレンジ色の小人に自分のドーナツのカケラを分け与えると、とてもおいしそうにドーナツを食べてくれました。そして小人は自分たちがどうして地球にいるのか、その秘密を教えてくれたのです…。

 小人の話によると、小人たちは宇宙のとあるところにある「ドナネット」という星の住民「コロニアン」。

ドナネットは木や畑にドーナツが実る星だったため、コロニアンたちはおいしいドーナツを食べながら不自由なく暮らしていましたが、いつからかドーナツができなくなってしまったそう…。

 コロニアンたちは生きていくためにドナネットを離れ、いくつもの星を旅しながらたどり着いたのが地球だったのです。


 そしてコロニアンたちは自分たちより大きな大きな地球人たちが、ドーナツを作って食べていることにとても驚き、喜びました。

 

 地球が気に入ったコロニアンたちは、小さな自分の星・コロニーに乗ったまま、地球人のポケットの中に隠れて暮らすことに。

 

 地球のポケットの中は、コロニアン一人一人のコロニーと繋がっているのです。

 一つのポケットには、一つのコロニーだけ。

 今やコロニアンたちは、地球のどこのポケットの中にもいるのです。

 

 実は…なつみのポケットの中にも、以前からコロニーがあり、そこには緑色のコロニアンが住んでいました。

 

 オレンジ色のコロニアンとはお別れをしましたが、緑色のコロニアンと友達になったなつみ。二人はお母さんのドーナツを毎日仲良く分けて食べながら、いつでもどこでも一緒で幸せに暮らしたそうです。

 

 ――これが『ポケコロ』の世界観の元となる物語なんですよ。

意外と知らない?!
ネネ、ヒナ、コロネのこと

 ではここからは、ネネ、ヒナ、コロネについて、改めてご紹介しますね。4度めのコーデチェンジをした、彼女たちについて、知っているようで知らなかったことが意外とあるかもしれませんよ!

今回ネネ・コロネのお誕生日もはじめて公開しちゃいます♪

 718日が誕生日のネネは、さばさばした性格ながら、面倒見が良くてみんなのお姉さん的存在。SHOPめぐりが趣味で、新アイテムチェックは欠かさないので、おしゃれ番長とも呼ばれています。

 

 甘えん坊のヒナを妹のように可愛がっていて、二人はいつも一緒。また、主にVIPのお客様のおもてなしを担当している執事系キャラ・ステューとも仲良しです。

 

 そんなネネは、「大人っぽく、上品でありたいの。丈の短すぎるスカート・パンツは好きじゃないわ」と語っているように、落ちついていてエレガントな雰囲気のコーデが好み。

 2016年の「公式コスチューム デザインコンテスト」でネネが衣装チェンジに選んだのは、髪の色にも合ったタイ付ワンピ。大人っぽいのにガーリーな雰囲気もあって、ネネは気に入ったようです。

 

 2017年の同コンテストでは、ワインレッドとベージュをベースにしたかっこかわいいワンピにコーデチェンジ。黒ベルトが締め色に使われており、上品で落ち着いたファッションでしたね。

 2018年の同コンテストでは、ネネ自身が初めて着るというマーメイドスカートをメインにしたコーデに。パールとリボンで上品にまとめてくれたところが気に入ったそうです。

 33日が誕生日のヒナは、おっちょこちょいな部分もありますが、元気で好奇心旺盛なおてんば娘です。勉強はあまり得意ではないようですが、可愛いものや、絵を描くなど図工分野のことが大好き。

 

 ネネとはいつも一緒にいるほどの大の仲良しで、いつも頭に乗せているアヒルはネネからもらったヒナの宝物なんですよ。

 

 

 そんなヒナは「頭の上のアヒルちゃんは、外さないよ。水玉模様がだーいすきっ! 短めのスカートやパンツだと動きやすいよねっ♪」と語っているように、水玉模様のような柄物や短めスカートなど、キュートなファッションが好きなようです。

 2016年の「公式コスチューム デザインコンテスト」でヒナが衣装チェンジに選んだのは、水玉模様が可愛いピンクのスカートを基調としたコーデ。リボンが付いたガーリーな靴もポイントでした。

 

 2017年の同コンテストでは、アヒルとお揃いの黄色ベースのコーデに。髪と腰に付けたリボンがキュートなアクセントになっていましたね。

 

 2018年の同コンテストでは、お馴染みの水玉模様をあしらったスカートに、アヒルや髪をハートでデコレートされているコーデにチェンジしました。

 927日が誕生日のコロネは、ポケコロの星のことなら何でも知っている落ち着いたしっかり者。ですが、たまにおちゃめな一面を覗かせることも。

 

 わんことのお散歩や激辛メニュー挑戦が趣味。実は、プレゼントなどの配達担当のポストマンとは幼馴染でランチ仲間なんですよ。また、シェ・フーの特製サンドイッチを公園で食べることがマイブームなんだとか。

 

 

 そんなコロネは「私服ではなく制服を着るのが使命です!」と語っているように、ファッションはかっちりとした系統が好み。

 2016年の「公式コスチューム デザインコンテスト」でコロネが衣装チェンジに選んだのは、ターコイズブルーを基調とした制服で、スカーフやP型のリボンが特徴のコーデでした。

 

 2017年の同コンテストでは、ポケコロらしい惑星型帽子が個性的なスパイスになっており、ところどころに星がデザインされたコーデにチェンジ。

 

 2018年の同コンテストでは、スカイブルーと濃紺がコーデ全体を引き締めた制服に変えていました。スカイブルーが昼、濃紺が夜を表しているようで、気に入ったみたいでしたね。

 ――普段からよく接しているネネ、ヒナ、コロネの3人ですが、知らなかった彼女たちの一面を知ることができたのではないでしょうか?

 彼女たちのことを深く理解することで、“ポケコロライフ”がより一層楽しくなれば幸いです♪

 

≪取材・文/A4studio≫